大胸筋を自宅で鍛える為のおすすめ器具はこの1つ

大胸筋を効率的に鍛える器具といばベンチプレスです。

プッシュアップバーや腕立て伏せなどでも鍛えることは可能です。

ですが、より大きな筋肉を作るにはやはり器具を使う必要があります。

また、プッシュアップバーや腕立て伏せは大胸筋以外に腰をはじめ、

全身を支えるために大胸筋以外の箇所へ意識や力が入ることで、

腰を痛めやすいということもあります。

そして通常のベンチプレスのセットより、もっとおすすめの器具があります。

大胸筋を自宅で鍛える為のおすすめ器具はこれ

大胸筋を効率的に鍛えるにはベンチプレスが最適です。

ですが、通常、限界まで追い込む中級者、上級者、

ベンチプレスを始めてみようとしている初級者には必ずセイフティガード、

あるいは補助者が付く環境が必要です。

そのような安全性を確保してくれるのがレバレッジシステムのベンチです。

ゴールドジム(GOLD’S GYM)公式ECサイト フィットネスショップ

大胸筋のトレーニングにおすすめのレバレッジシステム

ベンチプレスの構成はバーを置くスタンド、バー、ベンチ、セイフティバースタンドの構成となっています。

セイフティバースタンドが一体となったベンチプレスセットもあります。

一方、レバレッジシステムではバーがなく、体に触れる部分がありません。

また、アームの位置は自由に変えられ、固定されるのでセイフティバーを必要としません。

大胸筋を効率よく鍛えることが出来る

フラットベンチプレスはもちろん、ベンチの角度も調節できるので、

ディクラインプレス、インクラインプレス、ショルダープレスまで、

さまざまなプレス種目を本格的に行うことができます。

また、アームを下げればダンベル種目の妨げにもならないため、

ダンベルフライやダンベルプレスなど、さまざまなバリエーションを増やすことも可能です。


※動画内の商品は一部仕様が異なっております。

通常のベンチプレスセットでは一種類の種目しかできませんが、

レバレッジシステムでは大胸筋の上部、中部、下部を鍛えることが出来、

さらにショルダープレスなどの種目も行うことができます!

自宅でトレーニングすることのメリット

筋トレというワードでイメージされるのは、ベンチプレスだと思います。

ベンチプレスは人気があり、スポーツジムなどでも順番待ちされるほどだと思います。

しかし、ジムでのトレーニングは年会費や他人とのマナー、ルールなどの制限があり、

器具を使用する時間を気にする必要があります。

また、ジムに通う時間や経費、ジムに行くというのが面倒くさいということもあると思います。

今後、ジムに通い続けるモチベーションがある、または自宅にあればやり続けることが出来るという場合、

自宅に器具があれば年会費を払い続けるよりも安く、

マナーやルールを気にせずに自由にトレーニングすることができると思います。

ベンチプレス、ホームジムを購入することのデメリット

やはり、それなりのスペースが必要です。

ベンチプレス本体であれば、畳一畳分で足りると思いますが、

バーベルバー、バーベル、ダンベルを置く場所も必要でしょう。

畳二畳分があれば大丈夫だと思います。

また、お値段のほうもそれなりにします。

ですが、よく2、3万円程度で購入できるベンチプレスセットがありますが、

作りや強度が不安な感じがします。

ゴールドジム公式サイトの商品であれば安心してお使いできるでしょう。

あとは、継続できるか?でしょう。

購入したはいいが、それで終わってはただのスペースをとるだけの飾りになってしまいます。

それどころか邪魔です。(-_-;)

まとめ

ベンチプレスはトレーニングした翌日から大胸筋に効いているというのが実感でき、

成果がわかりやすく、

初心者には非常にモチベーションの上がるトレーニングで続けやすいトレーニング

ではないかと思います。

ダンベルプレートについて、

ベンチプレス初心者では50㎏~60㎏が平均値ですが、

80㎏まですぐに上がるようになり、90㎏まではすんなり行けますが、

そこから停滞期に入り100㎏に到達するには結構時間がかかります。

ですので、最初はプレートを100㎏まで用意しておけば良いでしょう。

いずれにしても器具を購入したなら買ったままで終わらないように

トレーニングを続けることが大事です。

タイトルとURLをコピーしました